カタログ以外ネタが無いサイトだとご指摘を某氏から頂きましたので
ココのページにでも力を入れましょうかにょ
RK250-2燃焼ヒーターだけど耳障りらしく室内から大移動 これで静かに作業できるらい |
|||
MiniRoughterだと広口ペットボトルの口がオイルキャップの穴にぴったり |
|||
オイル交換用バルブ | |||
普通は、ドレンボルトを外してオイル コック チェンジャーって部品(↓)を買って付けるけど この部品を付けてもコックから飛び出るオイルを空き缶等で受け止めますが 始めは、勢いよく出るから良いけど最後がチョロチョロ出て汚いですよね |
|||
エコ チェンジャー | |||
そこでオイル コック チェンジャーを買うならKR-70Hに付いてるエコチェンジャー って部品を買って取り付ければ汚れずに 交換できるぞ〜 |
|||
KR-70Hの部品をミニラフに付けた写真 | |||
1.取り付けは、プラグネジを外し、本製品をパッキンと共にしっかりとねじ込んでください。 2.エンジンオイルを抜くときには、ハンドルを少し押し上げ、そのまま右に回します。 取り付け前のコックのハンドルは重く感じますが、オイルパンにコックを取り付けて オイルが回りますと、ハンドルは滑らかになります。 3.エンジンオイルが完全に抜けましたら、ハンドルを本製品のマーク中央に必ず戻しロックを 確認してから、新しいオイルを注いでください。 |
|||
この部品を取り付けて水道などのホースを差し込んでオイルを抜けば汚れない 汚れても良い人は、普通にボルトを外してください。 俺は、汚れたくないから オイルエレメントの位置も悪すぎる何とかならんもんか 知ってる人は、メールちょうだい |
|||
詳しくは、こちらをご覧ください | |||
|
|||
ニップル変更 | |||
加藤は、ブームを取り付けてる位置の ニップルは、このボタンヘッドタイプの ニップルが使われてるんだけど 100トン以上なら入らない事も有るだろうけど 50トンまでならこのボタンヘッドタイプを 使わなくてもグリス入るので変えましょう。 70tは、無視 |
で交換したのがこの写真の様な45°タイプに 交換するとグリスガンの先を変えないでも グリスアップ出来るので手間要らず。 |
立ち入り禁止ロープ | ||||||
解り難いが立ち入り禁止のロープを張ってる 棒が上下します。 これなら移動が多い時も引っ張り上げなくても タイヤにロープが当たらなくて便利 |
||||||
|
||||||
このパネル見て解る人には、 解る解らない人には、 説明しても解らないからまたね!! |
||||||
|
||||||
KR-70H MS-100型ACSモニター (KR-50HL)(KR-35Hv) | ||||||
KR-70Hモニターはウインチレバーのボタンを押して、 ウインチ操作した場合画面右下にフック移動距離が 10m以下は、センチ単位10m以上は、10cm単位で表示されます(主巻きは、ロープ掛数設定)しかしボタンから手を離すと表示は、消えてしまいます。 このボタンの配線に別にスイッチを取り付けるとフックの巻き上げ位置をセット出来ますので巻き上げ高さの目印に最適です(巻き上げスピードの音の消し方も有ります) この表示とターゲットモードをセット(6個所セット可)すると無駄な移動が少なくなります |
||||||
|
||||||
KR-70Hウインチカメラ | ||||||
標準のウインチカメラのライトはカメラの前にある為ライトの上側の丸い部分がカメラに映りカメラ自体も上を向くため太陽の光が入り見えない場合が多いのですがライトを写真の様に上に上げると光も入らずミリ単位のウインチ操作も完璧です。 ウインチドラムのテープは約14cm位でフックが約10cm上下します。 |
||||||
|
||
KR-50H-Vのウエイトカバーに取り付けたウインチカメラと照明用ライト |
||
ウインチカメラとライト | 白黒広角カメラの画像 | カラーカメラの画像 カラーカメラを取り付けて見たのですが映る範囲が狭く失敗 |
白黒カメラに交換しました映っている左側が補巻ウインチで右側主巻も7割ワイヤーが見れるので乱巻きも確認も十分確認出来ます |
||
|
KR−50H-Vウエイトカバーに取り付けるウインチカメラ |
|
|
KR25H−V3(SR250sp)のウインチは、太陽の光で見えにくいのでここに付けるとよく見えるようになります |
|
|
KR35HーV KR25H-v2 KR10Hなどシートが倒れないのでこんな鉄板二枚穴のピッチ35ミリ位でシートが平らになる これで快適なフラットシートのできあがり |
|
|
最近のクレーンは、カセットテープが聞けるのですがテープに録音するのも面倒なのでCDチェンジャーを取り付けてみました FMラジオ付きならアンテナ割り込むタイプなら簡単に付きます けちらづテレビが付いてたら要らなかったけど 6000万も出して付けて貰えないなんてナメラレテます |
|